エージェント

エージェント

Servwatchは監視対象サーバにエージェント(Servwatch agent)をインストールすることで、死活監視とメトリクス(リソース)監視が可能になります。

ここでは、エージェントのインストール方法について説明します。

On this page:

Node.jsインストール

Servwatch agentはnode.js 10.15〜を必要とします。

エージェントを常駐するためのpm2プロセスマネージャーもあわせてインストールします。

各OSディストリビューションごとのインストール手順に従いインストールします。

エージェントのデプロイ

Servwatch agentのデプロイは以下スクリプトを監視対象サーバー上で直接実行します。

  1. コンソールへ移動して、”サーバー→"新規サーバー登録"へ移動し"自動登録(通常はこちらを選択)"のStep2以降の手順に従いエージェントを監視対象サーバーへデプロイします。

  2. 監視対象サーバーのターミナルに、スクリプト文字列をroot権限にて実行します。ホスト名は自動設定されますが、手動設定したい場合は赤色の部分を変更して実行してください。

    1. ホスト名を自動設定する場合(通常はこちらを選択してください)

      sudo curl -fsSL https://m.thingscale.io/agent/setup_servwatch_agent.sh | SERVWATCH_USERID='****' SERVWATCH_DEVICETOKEN='****' sh
    2. ホスト名を手動設定する場合

      sudo curl -fsSL https://m.thingscale.io/agent/setup_servwatch_agent.sh | SERVWATCH_USERID='****' SERVWATCH_DEVICEID='<SET_YOUR_HOSTNAME>' SERVWATCH_DEVICETOKEN='****' sh

       

  3. サーバー管理ページに戻りエージェントの状態が”N/A”およびチャネルが”未登録”になっていれば正常に登録されています。

dockerコンテナへのエージェントデプロイ

dockerコンテナへエージェントをデプロイする場合は、コンテナ起動オプションを以下のようにしてください。

(例:centos7イメージを特権モード・ランレベル付きで起動)

docker run -it -d --privileged --name centos7 centos:centos7 /sbin/init


エージェントのアンインストール





© 2014-2022 SENSINICS,LLC