/
イベントの使用

イベントの使用

イベントはデバイスから送出されるストリームに対してしきい値を設定し、外部への通知を行います。

イベントはストリーム毎(value,value2..)に定義が必要です。作成される全てのイベントはThingScaleのチャネルに紐付けられます。

イベントの作成

  1. 管理コンソールから, Event -> Event Management を選択して Create New Event をクリック

  2. 定義したい内容に応じて必要な項目を埋めてください。

     


  3. 最後に Create New Event ボタンをクリックしてイベント定義を完了します。. Event Management ページを開きます。 イベントを削除したい時は Delete チェックボックスをチェックしApplyボタンをクリックします。 


通知タイプと演算子

現時点で通知タイプは以下の通りです:

Notify_type

Description

Notify_type

Description

email

ストリームが演算子の条件と一致した場合にemailがプッシュされる。

http

ストリームが演算子の条件と一致した場合に外部システムへHTTP POSTによりプッシュされる。



"email"オプションはテスト用です。本番環境で利用しないでください。本番環境では"http"ウェブフックオプションを利用してください。



現時点で演算子は以下の通りです。

=

Equal(等しい)

<

Less than(小さい)

>

Greater than(大きい)

<=

Less than equal(以下)

>=

Greater than equal(以上)

!=

Not equal(等しくない)



NOTE

イベントが発火し通知タイプ(notify_type)がhttpの場合、イベントステータスがpost_url要素で指定されたURIにJSONペイロードの形でプッシュされます:



POSTed payload
{ "event_id":26, "description":"EMAIL & POST", "mapped_ch":1, "channel_name":"NEW_CH1_HOGEHOGE", "source":"value1", "status":"value1 was consistent with the threshold. Current:13 = Threshold:13"}, "current":13, "threshold":"13" }





Related content

イベントの使用
イベントの使用
More like this
始めましょう
始めましょう
More like this
始めましょう
始めましょう
More like this
APIリファレンス (V2.0.0)
APIリファレンス (V2.0.0)
More like this
HTTPで接続する
HTTPで接続する
More like this
MQTTで接続する
MQTTで接続する
More like this

© 2014-2022 SENSINICS,LLC